診療内容Medical content
- HOME
- 診療内容
木村歯科医院のこだわり

院内は常に清潔に
感染症予防のために、常に医院内を清潔に保っています。

最新機器の導入
小さいお子様、お年寄りにも不自由のない環境作りのため、最新機器を導入しています。

男女別のお手洗い
バリアフリーでリラックスできる空間であり、男女別となっております。

インプラントシミュレーションソフト
最新のインプラントシステムで、シミュレーションを基に安心の治療を提供しております。

CT装置
歯科用の3次元CTにより、詳細な診断を行います。

滅菌器
院内の安全を考え、当院では使用する器具すべてを滅菌器で消毒していますのでご安心ください。

診療室
診療室は各ユニットを広くとり、ゆったりと治療を受けていただけるように配慮しています。

殺菌スリッパディスペンサー
スリッパは抗菌仕様です。このスリッパラックは、常に清潔に保つため紫外線とオゾンにより専用スリッパを殺菌消臭します。

熱式洗濯機について
滅菌の観点から、熱式洗濯機を導入しており、常に衛生面に気を配って運営しております。
診療科目のご案内
歯周病

歯周病は自覚症状があまりないため発見しにくく、見つかったときには進行してしまっているケースが多くみられます。さらにお口だけでなく悪影響が全身に及ぶこともある病気なのです。そのため、早期発見・早期治療が非常に重要です。
むし歯

むし歯は、頭痛や風邪のように自然に治ることはありません。放置していれば進行し続け、最終的には治療が困難となり抜歯を余儀なくされる可能性があります。もし、「歯が痛い」「冷たい物がしみる」といった症状があれば、できるだけ早くご相談ください。
高齢者歯科

年齢を重ねると寿命や病気などで歯を失うことも多く、インプラントやブリッジ、入れ歯などで歯の機能を補う方も増えてきます。それらにともない、「今の入れ歯が合わない」「歯を失ってしまった」といったお悩みも発生します。当院では、高齢者の患者様に最適な歯科メニューをご用意しおります。
義歯

当院では、保険・自費を問わず何度も作り直す必要や違和感・痛みのない入れ歯をご提供しています。どうぞ安心しておまかせください。
予防歯科

お口の健康を守るためには「治療」も大切ですが、それ以上に「予防」が重要です。定期的にお口の状態をチェックすることで、健康な歯を維持でき、早期発見・早期治療につながります。当院では、お口の健康を守るための予防歯科に力を入れています。
小児歯科

お子様の歯の健康を守れるのは親御さんだけです。そのため、食事やクセ、そして歯みがきについてはしっかりと気を配るようにしましょう。特に子供の歯(乳歯)はむし歯になりやすいという特徴もありますので、気にかかる点がありましたらご相談ください。
審美歯科

「銀歯が気になって、大きく口を開けたり笑ったりできない……」といったお悩みを総合的に治療するのが審美歯科です。歯の機能についても改善ができ、美しく健康的な口元を手に入れられます。また、当院ではホワイトニングも行っております。
インプラント

インプラントは天然歯のような噛み心地や見た目を手に入れられる補綴(ほてつ)治療です。歯を失ったときに、しっかりと歯の機能を回復させたいと考える患者様には大変おすすめですので、お気軽にご相談ください。
ガイドオペの流れ
サージカルガイドを使って、審美的で咀嚼しやすい最適な位置に、
安全にインプラントを埋入します。
例)

1、このように左下に3本奥歯がないケースを例にあげます。

2、CTで診断しますが、あらかじめ用意しておいたラジオグラッフィックガイドを口腔内に装着して撮影します。
その画像とガイドの画像を重ね合わせて正確な位置を割り出します。

3、ノーベルクリニシャンなどの診断用ソフトをコンピューター上で操作し、最終的な補綴物を予想して、インプラントの埋入位置や方向、長さなどを決定します。

4、最終的に決定された状態です。このデータをもとに3Dプリンターで安全にインプラント手術できるガイドができてきます。
費用に関して
保険診療
毎回かかる料金 | 初診料(1回目のみ) | 560円 |
---|---|---|
再診料(2回目以降) | 120円 | |
管理料(むし歯と歯周病の方は月に1回) | 400円 | |
指導料(むし歯と歯周病の方は月に1回 | 240円 | |
検査 | パノラマレントゲン (お口全体を大まかに診る) | 1,200円 |
デンタルレントゲン (歯を正確に診る) | 170円 | |
歯周ポケット検査 (歯周病の進行度を診る) | 1,200円 | |
抜歯 | 抜歯 | 1,500円 |
嚢胞摘出(膿の嚢を取り除く) | 3,000円 | |
歯の根の治療 | 前歯 | 1,100円 |
小臼歯 | 1,800円 | |
大臼歯 | 2,300円 | |
詰め物 | 前歯(白プラスチック) | 1,000円 |
奥歯(銀歯) | 1,500円 | |
被せ物 | 前歯(白プラスチック) | 8,000円 |
奥歯(銀歯) | 4,000円 |
前歯の治療 かぶせ物(クラウン)
自費治療
種類 | 白いクラウン | ||
---|---|---|---|
保険 | 自費 | ||
硬質レジン前装 | メタルボンド | オールセラミック | |
素材 | 金属冠ベースで 見える部分のみプラスチックで覆っています。 |
セラミック素材です。 内面に金属を補強しています。 |
金属を使わない、 全てセラミックだけの素材です。 |
特徴 | ・経済的です。 ・プラスチック部分が変色しやすく磨り減ったり割れたりすることがあります。 ・保険の適用範囲は基本は前歯までです。 |
・天然色に近い色調で、周りの歯の色に合わせえることが可能です。 ・変色せずに長く美しさを保ちます。 ・金属の裏打ちがあり、歯肉との境目に金属色が見えやすい所が難点です。 |
・透明色に優れているため、最も天然歯に近いきれいな色調を再現できます。 ・耐久性に優れ、長持ちします。 ・金属アレルギーの心配がありません。 |
見た目・美しさ | ★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
色の変わりにくさ | ★ | ★★★★ | ★★★★★ |
耐久性 | ★ | ★★★★★ | ★★★★ |
体へのやさしさ | ★ | ★★★★ | ★★★★★ |
価格 | 保険に準ずる | 80,000円 | 95,000円 |
奥歯の治療 かぶせ物(クラウン)
自費治療
種類 | 白いクラウン | ||
---|---|---|---|
自費 | |||
硬質レジン前装 | メタルボンド | オールセラミック | |
素材 | 金属冠ベースで 見える部分のみプラスチックで覆っています。 |
セラミック素材です。 内面に金属を補強しています。 |
金属を使わない、 全てセラミックだけの素材です。 |
特徴 | ・前歯では保険が適用できるタイプですが、奥歯では自費扱いになります。 ・保険素材の為の機能性重視、美しさ▲。 プラスチック部分が磨り減ったり割れたりすることがあります。 |
・天然歯に近い色調で、周りの歯の色に合わせることが可能です。 変色せずに長く美しさを保ちます。 ・金属の裏打ちがあり、歯肉との境目に金属色が見えやすい所が難点です。 |
・透明色に優れているため、最も天然歯に近いきれいな色調を再現できます。 ・耐久性に優れ、長持ちします。 ・金属アレルギーの心配がありません。 |
見た目・美しさ | ★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
色の変わりにくさ | ★ | ★★★★ | ★★★★★ |
耐久性 | ★★ | ★★★★★ | ★★★ |
体へのやさしさ | ★ | ★★★★ | ★★★★★ |
価格 | 35,000円 | 80,000円 | 95,000円 |
奥歯の治療 つめ物(インレー)
自費治療
種類 | 白いインレー | 金属のインレー | ||
---|---|---|---|---|
自費 | 保険 | |||
コンポジットレジン | ハイブリットセラミック | オールセラミック | 銀歯 | |
素材 | 金属を使わないコンポジットレジン(プラスチック)だけの素材です。 | 金属を使わないプラスチックとセラミックの混合素材です。 | 金属を使わない、 全てセラミックだけの素材です。 |
金銀パラジウム合金を素材として一般的に銀歯と言われている素材です。 |
特徴 | ・金属に比べると強度が落ちるため、磨り減ったり割れたりすることがあります。 ・あまり大きな虫歯には適用できません。 |
・天然歯に近い色調で、周りの歯の色に合わせることが可能です。 変色せずに長く美しさを保ちます。 ・金属の裏打ちがあり、歯肉との境目に金属色が見えやすい所が難点です。 |
・透明色に優れているため、最も天然歯に近いきれいな色調を再現できます。 ・耐久性に優れ、長持ちします。 ・金属アレルギーの心配がありません。 |
・経済的です。 ・かむ機能には問題ありませんが永年の使用で、黒く変色してくることがあります。 ・パラジウムを使用しているため、金属アレルギーの原因となることがあります。 |
見た目・美しさ | ★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★ |
色の変わりにくさ | ★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★ |
耐久性 | ★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★ |
体へのやさしさ | ★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★ |
価格 | 25,000円 | 70,000円 | 保険に準ずる |
歯を失った時の治療
自費治療
種類 | 白いクラウン | 人工歯根 | |||
---|---|---|---|---|---|
保険 | 自費 | 自費 | |||
プラスチック | 金属床 | ノンスクラブ | ノンスクラブ | インプラント | |
素材 | 粘膜にあたる部分にレジン(プラスチック)を素材として使用しています。 | 粘膜にあたる部分に金属を素材としてしようしています。 | ナイロン樹脂を素材として使用しています。 | ナイロン樹脂を素材として使用しています。 | 高純度チタンを使用した人工歯根を使用しています。 |
特徴 | ・経済的です。 ・強度が低いため割れやすいです。 ・厚みがかなりあり、違和感が強いです。 ・部分入れ歯には、銀のバネ(止め具)を使用するため見た目が悪いです。 |
・割れにくく変形しにくいです。 ・保険のものよりもしゃべりやすかったり、違和感が少なかったりします。 ・食事の熱を感じられるので、美味しく食べられます。 ・チタン・ゴールドなど、使用する金属は色々種類があります。 |
・入れ歯を入れているのが分からないので、特に女性に人気です。銀のバネは使用しません。 ・金属を内側に入れて強度を増すタイプもあります。 |
・カチッと入れ歯が固定されるので安定感があります。 ・銀のバネが必要ないので見た目が良いです。 ・磁石を組み込むために入れ歯を削るため、その部分が割れやすいです。 ・金属床との併用がおススメです。 |
・他の健康な歯を削ることなく回復できます。 ・外科手術となります。 ・自分の歯のような感覚に回復できます。 治療後は、必ず定期的にメンテナンスに通っていただきます。 |
見た目・美しさ | ★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
色の変わりにくさ | ★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★★★ |
耐久性 | ★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★★ |
体へのやさしさ | ★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★★ |
価格 | 保険に準ずる | 242,000円 | 50,000円~80,000円 | マグネット1本 65,000円~ |
295,000円~/1本 |
歯を白くしたいときの治療
自費治療
種類 | 白い薄板(ラミネートベニア) | 予防処置 | |
---|---|---|---|
自費 | 保険 | ||
ハイブリッドセラミック | オールセラミック | フッ素塗布 | |
素材 | セラミックとプラスチックの混合素材の薄板を葉の表面に張り合わせる方法ですl。 | セラミック素材の薄板を葉の表面に張り合わせる方法です。 | う蝕予防用のフッ化ナトリウムを使用しています。 |
特徴 | ・セラミックと比べてしまうと、色調・強度ともに見劣りしますが、比較的安価です。 ・切削量が少ないため、歯に対するダメージが小さい治療法です。 |
・セラミックなので、色調・強度ともに申し分なく、おススメです。 ・切削量が少ないため、歯に対するダメージが小さい治療法です。 |
・葉に塗布することで、歯質を強化し、虫歯に対する抵抗力を高めます。 乳歯や生えたばかりの永久歯に非常に効果的です。 |
見た目・美しさ | ★★★ | ★★★★★ | |
色の変わりにくさ | ★★★ | ★★★★★ | |
耐久性 | ★★ | ★★★ | |
体へのやさしさ | ★★★★ | ★★★★★ | |
価格 | 40,000円 | 85,000円 | 無料 |
自費治療
種類 | 歯のホワイトニング | ||
---|---|---|---|
自費 | |||
オフィス | ホーム | デュアルホワイトニング | |
素材 | 歯科医院で専門家集中して行うホワイトニングです。 | 自宅でじっくり行うホワイトニングです。 | オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方を行う方法です。 |
特徴 | ・歯科医院にて短期間に白くする治療法です。歯に専用薬剤を塗布し、光を当てて白くし定期ます。 やや色が後戻りしますが、早く白くしたい人におすすめです。 |
・天然歯に近い色調で、周りの歯の色に合わせることが可能です。 変色せずに長く美しさを保ちます。 ・金属の裏打ちがあり、歯肉との境目に金属色が見えやすい所が難点です。 |
・オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行う方法です。 最初にオフィスを行い、その後ホームを行います。お互いの長所を生かした方法で、早く白くなり、かつそれを長時間維持できるようになります。 |
見た目・美しさ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
色の変わりにくさ | ★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
耐久性 | ★★★★★ | ||
体へのやさしさ | ★★★ | ★★★★ | ★★★ |
価格 | 20,000円/(2回) | 25,000円 | 35,000円 |
お問い合わせContact
木村歯科医院へのお問い合わせは、
下記フォームより受け付けております。
お電話で受け付けておりますので、ご遠慮無くお問い合わせください。
TEL:097-545-1580
通称 〒870-8708 大分県大分市二又町3丁目1番6号
(本籍 〒870-0854 大分県大分市大字羽屋字大田210-1)